作品12 毛糸の巻き板
編み物をしていると、
余り糸を中途半端に残して、絡まってとんでもないことになることがしばしばあります。
毛糸が少なくなってくると、毛糸玉が崩れて
編んでいる間にぐじゃぐじゃに絡まってしまうのも悩みのひとつ。
せっかく編むのを楽しんでいるのに、
絡まった毛糸をほどいている時間の方が長かったり、なんてことも…。
そんなの悲しい、ということで
100円均一のコルク製と厚紙製のコースターを使って、毛糸の巻き板を作ってみました。

それまで段ボールの切れ端や厚手のしおりなどにぐるぐる巻いて対処していたのですが
せっかくなので、刺繍糸の巻き板のような、アンティーク風の丸みのある巻き板で
可愛く余り糸を収納。

先日購入したスタンプで飾り付けると、
いっきにアンティーク風になるから不思議です。

余り糸はどんどん増えるものだから、楽しく作って可愛く収納できたら、満足♪
でも一番のメリットは、
余り糸の色と分量が一目でわかるようになって
毛糸の無駄買いが少なくなったことかも…?
◇ ランキング参加中 ◇

******************************************************
2012.1 制作
◆できあがり寸法 縦:8.5センチ 横:6.5センチ
◆詳しい作り方はこちら
by chebukkuma
| 2012-01-15 14:09
| *crochet
WORKS
最新の記事
きんちゃく型リュックサック |
at 2015-05-11 19:47 |
リボン付クラッチバッグ |
at 2015-04-17 00:25 |
ワンピース&ファブリックパネル |
at 2015-04-17 00:19 |
お友達の作品 -メモパッド&.. |
at 2015-03-03 22:06 |
お友達の作品 -時計その2- |
at 2015-02-25 09:25 |
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月